←よくあるご質問集に戻る
管理に関すること
定款・規約・規程
職員に関する定款例について
問
組合定款例の職員に関する規定について次の点を回答されたい。
定款例第33条(参事及び会計主任)と同34条(その他の職員)の規定は,なぜ同一条文にならないのか。
組合定款例の職員に関する規定について次の点を回答されたい。
定款例第33条(参事及び会計主任)と同34条(その他の職員)の規定は,なぜ同一条文にならないのか。
答
参事及び会計主任は,組合の使用人であるが,実質的には代表理事の補佐役(特に参事は組合に関する一切の代理権を有する)としての重要な地位を占め全組合員の利害に重大な関係があるので,その他の職員とは別条にしているのである。
参事及び会計主任は,組合の使用人であるが,実質的には代表理事の補佐役(特に参事は組合に関する一切の代理権を有する)としての重要な地位を占め全組合員の利害に重大な関係があるので,その他の職員とは別条にしているのである。